コラム

column

ugsを設置する責任分界点とは?受電点との違いも解説

こんにちは!
埼玉県さいたま市に本社を置く株式会社長谷川電気です。
弊社は県内および近郊地域で一般電気設備・ugs設置工事・電気工事などを行っています。
電力は電柱や地中配線から電力を引き込んで使用しますが、そこに責任と財産を分けるポイントがあるのはご存じでしょうか。
特に自家用電気設備では非常に重要となるため、しっかり理解しておくことが大切です。
今回はugsを設置する責任分界点と受電点についてご紹介します。

責任分界点

工具を持つ手
責任分界点とは、電力会社と電力供給を受ける需要家の責任範囲を明確に分けるポイントです。
ポイントは需要家と電力会社の協議によって決めるため、ケースによって異なります。
一般的に、架空配電線の場合は1号柱の接続箇所を責任分界点として扱うことが多く、構内の電柱で電気を受け取った以降は需要家の責任となります。
地中配電線の場合は、キャビネットを介して電気の供給を受けるため、キャビネットの接続箇所が責任分界点です。

受電点

受電点は財産分界点ともいい、電力会社と需要家どちらの財産であるのか明確にするポイントです。
例えば、電柱から電力供給を受けているとき、同じ電柱であっても敷地の構内か外かによって財産の扱いが異なるのです。
この場合、受電点は需要家の所有構内に設置している電柱は需要家の財産、構内の外にある電柱は電力会社の財産とします。
また、電柱はPAS(1次側)リード線の先端と、電力会社の高圧引込み線との接続部分を受電点として扱います。

長谷川電気へご相談ください!

お問い合わせ・丸い木
電気設備に関することなら弊社にお任せください。
弊社は創業以来、地域に密着し、電気工事をはじめとした幅広い施工を手掛けてきました。
電気設備などの診断から設計施工、アフターケアまで一貫して対応し、お客様の幅広いご要望に応えています。
波及事故の防止策は電気工事士のプロとして、現場の状況にあわせて適切な提案をしています。
ご相談・ご依頼は、お電話またはお問い合わせフォームへご連絡をお待ちしています。

【求人】長谷川電気では新規スタッフを募集中!

ただいま弊社はプロの電気工事士として活躍していただくスタッフを募集中です。
弊社の現場は集合住宅やテナント、工場など幅広く、業務も高圧受変電設備の設計・施工、空調設備や再生可能エネルギーなどに対応しています。
経験豊富な代表をはじめ熟練のスタッフが在籍しており、地域の皆様のニーズに柔軟に対応している会社です。
業界未経験の方には先輩スタッフがサポートしますので安心して業務に取り組めます。
ご応募・ご相談はお問い合わせフォームまたはお電話へお気軽にご連絡ください。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。